聴覚障害の種類
Hearing loss
人の耳は、外側から外耳(がいじ)、中耳(ちゅうじ)、内耳(ないじ)の3つに分けられます。
音は外耳道(耳の穴)から鼓膜、耳小骨(じしょうこつ)、蝸牛(かぎゅう)へと伝わります。音は蝸牛で電気信号に変換され、神経を通して脳に届きます。
音は外耳道(耳の穴)から鼓膜、耳小骨(じしょうこつ)、蝸牛(かぎゅう)へと伝わります。音は蝸牛で電気信号に変換され、神経を通して脳に届きます。
耳の中の各部位の機能が低下すると、聞こえにくくなります。機能の低下には、先天性のもの、疾患によるもの、加齢によるものなどがあります。
耳の構造と難聴の種類
伝音難聴 | 中耳炎等で鼓膜に穴があいたり、耳小骨の動きが悪くなるなど、外耳および中耳の部分に生じた障害のために起こる難聴です。医学的な治療で治る可能可能性もありますが、補聴器が効果的な難聴と言えるでしょう。 |
---|---|
感音難聴 | 音の振動を電気信号に変換する内耳、その信号を脳の中枢に伝える神経あるいは、脳に生じた障害のために起こる難聴です。加齢による難聴も感音難聴の一種です。「先天性難聴」と「後天性難聴」の2つに分けられます。 |
混合性難聴 | 伝音難聴・感音難聴の両方の原因をもつ難聴で老人性難聴に多く見られます。 |
聴力低下のサイン
Signs of hearing loss
最近、ご家族の聞き返しの多さや、会話が聞きとりにさでコミュニケーションがうまくいかなくなった、ということはありませんか?
聞こえに問題が生じると、小さい音が聞こえにくくなるだけでなく、音は聞こえても、鮮明に聞き分けることが難しくなることがあります。一般的に、加齢による難聴はゆっくり進行し、ご自身では気づきにくいものです。日常生活で以下のようなことがないか、チェックしてみましょう。
聞こえに問題が生じると、小さい音が聞こえにくくなるだけでなく、音は聞こえても、鮮明に聞き分けることが難しくなることがあります。一般的に、加齢による難聴はゆっくり進行し、ご自身では気づきにくいものです。日常生活で以下のようなことがないか、チェックしてみましょう。
テレビの音量が大きい、と家族にイヤな顔をされてしまう
小さな話し声や、ささやき声が聞き取りにくい。
軽度難聴 | 普段の生活ではまだまだそれほど不自由を感じないかもしれません。安心して人と会話するためにも、ぜひ早めに補聴器をつけてください。補聴器を上手に使いこなすには、このレベルからの使用をおすすめします。 |
---|
車や自転車の接近に気づかず、ビックリしたことがある
普通の音量で後方から呼ばれても、反応しないことがある
中度難聴 | 大き目の音でなければ聞き取れないようですね。何度も聞き返されると、相手も疲れて話すのが面倒になってしまいます。ご自分のためにも、まわりの人のためにも、補聴器をつけることをおすすめします。 |
---|
電話や目の前のパソコンの声が聞き取りにくいことがある
銀行・病院などで大きな声で呼ばれても聞き逃すことがある
重度難聴 | 聞こえにくくて不便を感じる場面が多いようですね。コミュニケーションがうまくとれないと、だんだん社会から疎外感を感じるようになってしまいます。早急に補聴器の使用を考えてみてください。 |
---|